とある人の長いつぶやき

旅行記や観戦記など、長ったらしい文を書きたくなった時に更新します

MBR2GPTがようやくできた話(Cannot find OS partition(s) for disk 0エラー)

今のPCのCドラがあるディスクがMBRという古い形式でBIOSを使うものだったので、windows11を見据えてGPTというUEFIを使う今の形式に変換しようと思いました。

今はwindowsがMBR2GPTというものを用意してくれているのでそれのコマンドを打てば簡単!!!って感じに終わるはずだったのですが……そうもいかなかったので備忘録として残します。

 

 

 

 

OSをHDDからSSDへ換装した時のミス

以前

CドライブをHDDからM.2SSDに換装しようとしたら発狂した話 - とある人の長いつぶやき

を書きましたが、あの後に実は大きなミスを犯していました。

回復パーティションがそのまま残っていましたが、おそらくその後にやったHDD側に残っていたOSやシステムを削除したタイミングかUSBに回復ドライブを作成したタイミングで回復パーティションの機能が無くなっていました。

画像には残してないのですがなんか普通のパーティション扱いになってたのでまあただのデータのムダになってしまっていました。

パッと見は何も今回の件に影響を及ぼしているようには思えませんが、結果としてこのディスク違いの回復パーティションが不具合の根本原因となってしまいました。

 

エラー文を検索しても何か違う

以前の記事に貼った画像ですが、Cannot find OS partition(s) for disk 0で検索をかけてみました。

 

そもそもこのエラーはOSパーティションがディスク0に見つからねえぞというエラーです。主に指定先のディスクにCドラなどが無いのに指定しちゃったエラーですが、今回はディスク0にCドライブもシステムもあるので謎のエラーでした。

 

で、このエラー文で調べてみると色々と解決方法が見つかりました。

bcdファイルの破損が主で他にも色々とやってみたのですがどれもダメ。あるサイトにwinRE(回復環境)が無効になっている可能性などと書いてあったのですがそれも違いそうだと思ってました。

 

悪さをしていた回復パーティションと解決

なんかおかしいと思ったのはつい先日のこと、久々にMBR2GPTをやってみてもダメで今回はちゃんとログを見てみるかと思ったところこんなログでした。

他のサイトなどで見るログとは違く、エラーメッセージがコレだけでした。しかもなんかここで吐くか?って感じのところ。

そしてコレの下から3行目をよーーーく見るとwinREの文字。そう回復環境周りでなんかバグってるっぽい感じでした。

USBに回復ドライブ作ったしいいかーーーーと思い回復パーティションを削除。

その後にMBR2GPTをやってみたのがこちら

ちゃんとどこでエラー吐いてるかっぽいところを出してくれるようになりました。

 

この後に下記のサイトにあったブート周りのunknownを削除しました。

(普通に起動状態でやったのでシステムパーティションをBドライブにしてwをCに置き換えて読み進めました。)

www.diskpart.com

 

その後MBR2GPTを行うと……できました!!!(画像撮り忘れ)

 

いやーー長かったしいろんな方にお世話になりました。

 

今回のを簡単にまとめると?(これだけ見れば大丈夫)

MBR2GPTでCannot find OS partition(s) for disk 0エラーが吐いたらC:\Windows\setupact.logをチェックする

winREとかが出た直後くらいにエラーが出てたら回復パーティション周りを見直す

もう一度MBR2GPTをやって別のところでエラーが出たら上記サイトのやり方を参考にunknownと書いてあるやつ関連を消していく

多分これでCannot find OS partition(s) for disk 0のエラーは無くなるはず

 

以上です。一人でも多くの人がコレでGPTに変換できることを祈っております。